原因不明の痛み・しびれ
(首・肩・腕)でお悩みの方へ

原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)によくある症状

  • 手足に
    しびれを感じる

  • 首を動かすと痛みが出て困っている

  • 手のしびれの原因が分からなくて
    不安

  • 内臓に異常があるのではないかと心配

しびれや痛みは身体の異変のサインです

 

特に何かした訳でもないのに、ふと手が痺れる、痛みが出る。

 

もしかしたら身体がサインを出しているのかもしれません。

 

原因が分からないと不安になると思いますが、ほとんどは筋肉や筋膜の緊張に起因します。

原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)改善メニュー Recommend Menu

なぜ手に痛みやしびれが出るのでしょうか

医療機関で検査をしても原因不明とされる首・肩・腕の痛みやしびれの多くは、筋肉や筋膜の緊張によってもたらされます。

 

ですが、稀に心疾患などが疑われるケースもあるので、自己判断は禁物です。

 

手に痛みやしびれが出る場合、どのような原因が考えられるのでしょう。

 

【痛みやしびれが出る主な原因】

 

◆筋肉や筋膜の緊張

筋肉が硬くなると、神経を圧迫して痛みやしびれを生じるケースがあります。

また、筋肉を覆う膜が緊張すると、隣接する筋膜を引っ張り、それが痛みに繋がるケースもあります。

特に筋膜は、これまで原因が分からなかった症状を改善するヒントになるとして、接骨院・整骨院だけでなく、一部の理学療法士からも注目されています。

 

◆頸椎椎間板ヘルニア

頸椎椎間板ヘルニアを発症すると、手にしびれが出ることもあります。
ただ、腰椎椎間板ヘルニアと比べると発症頻度は稀です。

 

◆頚椎症

加齢とともに首の骨が変形すると、首の痛みや手にしびれが生じることがあります。
ひどくなると足がしびれたり、歩行障害が現れたりするケースもあります。

 

◆心疾患

虚血性心疾患のサインとして、左肩や左あご、左腕、のどの痛みなどが挙げられています。
しびれが出るようなことはありません。

 

【心配なしびれとそうでないしびれ】

 

原因不明のしびれは不安なものですが、心配なしびれと、それほど心配ないしびれの2種類があります。
見分け方のポイントは機能障害が出ているかどうかです。

しびれに伴って手に力が入らなくなったり、歩行障害や排尿障害がみられたりする場合、すみやかに医療機関に行きましょう。

 

痛みやしびれが見られる場合の対処法について

痛みやしびれがみられる場合、まずは医療機関の指示を仰ぎましょう。

レントゲンなどの検査でも原因が分からないとなった場合は、筋肉や筋膜を緩めることが有効なケースもあります。

 

【痛みやしびれへの対処法】

 

痛みやしびれがある場合、慌てずに状態を確認することが重要です。
医療機関や接骨院・整骨院に行った際、施術の参考になるので、まずはしびれ方や痛み方を確認しましょう。

 

◆しびれ方を確認する

しびれの原因は実にさまざまであり、検査をしても原因が分からないことも多くあります。

そのため、患者さん自身が「どんな時にしびれるのか」「朝と夕方のどちらにしびれが強くなるのか」「しびれる場所はいつも同じなのか」など、確認することが重要です。

 

◆痛み方を確認する

痛みというのはとても個人的な感覚なのですが、痛み方によって原因が想定できるケースがあります。

やはり、「朝と夕方とどちらが痛むのか」「どんな姿勢をした時に痛むのか」また、「痛みの出る場所はいつも同じ場所なのか」など、確認するよう心がけましょう。

 

【痛みやしびれを予防する方法】

医療機関で原因不明とされる痛みやしびれの多くは、筋肉や筋膜の緊張によるものです。

そのため、普段の生活習慣を見直すことが重要です。

 

◆身体を冷やさない

身体が冷えると単純に筋肉や筋膜も硬くなり、神経を圧迫するリスクが増します。
冷たい飲み物や食べ物の摂取は控え、身体の内側から冷えを予防しましょう。

 

◆ストレッチを行う

足のしびれは臀部の筋緊張から、手のしびれは鎖骨の下や肩甲骨周囲の筋緊張からもたらされることが多いので、普段からストレッチをして筋肉を緩めるよう意識しましょう。

日本橋中央整骨院の【原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)】アプローチ方法

最初にお伝えしますが、原因が無いほど危険です。

何も打ったり、捻ったり、使ったりしていないのに痛み、痺れが出るときには、気づいていないだけで、身体の中では何か変化が起こっているのです。

例えば、「しびれ」は血管、神経が圧迫されてたときの異常反応です。

特に、首肩周りのしびれは「胸郭出口症候群」「首ヘルニア」「腕神経叢」などの障害が潜んでいることもあります。

「痛み」であれば、筋肉の牽引及び緊張が続いて疲労した場合などに起こる事が多くなります。

これらは当院で施術対応可能なものになりますが、次の症状がある場合は注意が必要です。

「急に左顎、左肩、左肋骨が痛む」この症状が現れているときは心臓系統の障害があるかもしれません。
その場合は、
近くの医療機関にかかることが必要になります。


当院ではそういった「分からないけど痛む、痺れる」という場合、細かく検査し施術可能か判断していきます。※対応が難しいと判断した場合は、整形外科の紹介をさせていただいております。

 

まずは、原因が思い当たらないしびれや痛みを感じた場合はご相談ください。

 

【原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

損傷組織が奥深くに広がっている場合や誘発物質が発生している部位にハイボルト(高電圧)の電気を与え組織の回復を促していきます。
ハイボルト療法は即効性が期待できるだけではなく、損傷箇所を調べる「検査」として使用することもあります。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

金属粒などがついたテープを経穴(ツボ)に貼ることで、点で刺激を与え筋肉を緩めていきます。
強い刺激が苦手な方や感受性が高い方などにおすすめな施術です。

 

■テーピング

「腫れの軽減」「筋肉の補強」「関節の固定」などの目的によりテーピングの種類を変えていきます。
一人ひとりの外傷(ケガ)の状態に合わせて、テーピングを行っていきます。

 

■骨格矯正

筋緊張がみられる場合や、むちうち症状、むくみなどさまざまな症状に対して骨格矯正は有効です。
身体全体のバランスをみて少しずつ矯正を行います。まずは、その身体のバランスに慣れさせることが重要になります。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜は、全身の筋肉や骨格を覆っている薄い膜です。
その筋膜が癒着してしまったり緊張してしまうと「肩こり」や「腰痛」などが起こりやすくなります。
当院では、手技や特殊な精密機器(ブレード)を使用し施術を行っていますが、その方法は患者さんのご希望や検査により決定していきます。

 

■PIA

経穴(ツボ)に磁石や銅・アルミのついたテープを貼ることで、全身を流れる微弱な電流「生体電流」を整える施術です。
身体にあるさまざまなポイントにテープを貼り生体電流を整えていくことで自律神経のバランスの乱れによる症状の改善を図ります。

 

■温熱療法

患部周辺の皮膚や筋肉の深部を温めることでこり固まった筋肉を緩め血行を促進させていきます。
筋肉のこりが原因となり痛みが生じている症状「肩こり」や「腰痛」「頭痛」などの緩和が期待できます。
感覚が敏感な場所にもアプローチしやすく、お子様からご年配の方まで安心して受けていただくことのできる施術です。

 

著者 Writer

著者画像
院長:田代 貴大(たしろ たかひろ)
生年月日:1990年4月26日
血液型:A型
趣味:サッカー、ダーツ
患者さんへの一言:院長の田代です。
皆さんが健康的に日常を送っていただけるよう日々施術に尽力しております。

座右の銘:日々研鑽
皆様の健康の為、常によりよいものが提供できるように

施術家としての思い:私自身もたくさんのケガと向き合い、色々な症状から悔しい思いや不快な思いも経験してきました。
マイナスな思いを早期回復するための施術を提供いたします。

施術へのこだわり:原因究明、早期回復

【経歴】
2013年 福岡医療専門学校を卒業
2014年4~7月 北砂中央整骨院勤務
2014年7~12月 パルモ神保町整骨院勤務立ち上げスタッフ
2015年12月~2017年1月 西葛西中央整骨院勤務
2017年2~9月 亀有整骨院勤務
2017年10月~2018年3月 パルモ神田整骨院勤務
2018年4月~現在 日本橋中央整骨院勤務
2018年10月 院長就任

【資格】
2014年 柔道整復師取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:日本橋中央整骨院
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋2-9-4
最寄:東京メトロ「日本橋駅」徒歩0分、D4出口すぐなか卯の隣
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 日・祝
11:00〜
15:00
11:00~
16:45
-
16:00〜
19:45
- -
定休日は日曜・祝日です

【公式】日本橋中央整骨院 公式SNSアカウント 日本橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】日本橋中央整骨院 公式SNSアカウント 日本橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】日本橋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中