膝の痛みでお悩みの方へ

膝の痛みによくある症状

  • 立ち上がると
    足が痛む

  • 膝に水が
    溜まっている
    ように感じる

  • 膝が思うように
    曲がらない

  • 膝の痛みを
    気にせず
    動けるように
    なりたい

膝の痛みは骨の変形だけが問題ではありません

歩行時や階段の上り下りで膝に痛みを感じることはないでしょうか。

膝の痛みは、年齢を重ねるとともにお悩みの方が多い症状になります。

 

膝の痛みは「年のせいで」「膝の骨が弱ったせいで」と我慢してしまうと
進行し、歩くのもつらくなってしまうこともあります。

 

少しでも違和感や痛みを感じたら、対処するようにしましょう。

膝の痛み改善メニュー Recommend Menu

膝の痛みは中高年の症状ではありません

膝に痛みをかかえている方は、年々増加傾向にあります。

特に中高年以降に多くみられる「変形性膝関節症」による膝の痛みでお悩みの方は2500万人以上もいると言われています。

その他にも膝に痛みを感じる病気はいくつかあります。
代表的な病気をご紹介します。

【膝に痛みを感じる原因とは】

 

●変形性膝関節症

まずは先ほど取り上げた変形性膝関節症についてご紹介します。
変形性膝関節症とは、加齢などにより膝の関節にある軟骨がすり減り、骨が変形してしまった状態を指します。
歩行時など膝を曲げ伸ばす際に痛みを感じ、膝に水がたまるなどの症状が発生します。

 

 

●関節リウマチ

関節が炎症を起こしひどくなると変形を起こしてしまう病気です。
通常、関節リウマチは手指など小さな関節の痛みから始まりますが、進行すると足首や膝、股関節といった大関節にも痛みを生じることがあります。

 

●ケガにともなう痛み

「半月板損傷」「内側・外側側副靭帯損傷」「前十字(後十字)靭帯損傷関節」などの外傷により膝に痛みが発生することもあります。

これらの靭帯損傷は運動時に発生することが多いですが、「階段を踏み外す」など日常の中でも起こるケガです。

 

●筋肉や筋膜の緊張

その他にも筋肉や筋膜の緊張により痛みを感じることもあります。

膝の周りにはいくつもの筋肉がついています。その筋肉に疲労が蓄積されていたり過度な負荷を与えていると筋肉や筋膜が緊張し膝の動きが悪くなってしまいます。
すると、歩行の際に不自由さや痛みを感じるようになります。

 

膝の痛みを悪化させないために

膝の痛みがみられる場合、まずは原因を見極めることが重要です。

その上で、悪化させないための対策を行いましょう。

 

【変形性膝関節症の場合】

 

●関節を柔らかくしましょう

膝関節周辺の筋肉が硬くなっていると、負担が強くなり痛みが生じやすくなります。痛みのない範囲でしっかりとストレッチをし、関節の可動域を高めるようにしましょう。

膝の負担を軽減するためには太ももの筋肉を鍛えることも有効です。

また、運動を習慣づけることで血行が促進され筋肉疲労の回復が早くなる効果も期待できます。

※痛みが強い場合は、無理に運動はせず安静にするようにしましょう。

 

【関節リウマチの場合】

 

関節リウマチによる痛みが膝関節まできている場合、症状の進行が考えられます。
専門家の指導を仰ぎ、症状の改善に臨みましょう。また、生活習慣や食習慣の見直しも重要です。

 

【ケガにともなう膝の痛みの場合】

 

●適切な応急処置を行いましょう

受傷直後はRICE処置などの応急処置を行いましょう。
適切な応急処置を行い炎症を最小限に留めることが早期回復に繋がります。

 

●専門家の指導のもと動かすようにしましょう

状態が落ち着いたら専門家の指導のもと少しずつ身体を動かし始めましょう。
痛みを感じない程度に、丁寧にリハビリを行うことが大切です。

 

また膝の曲げ伸ばしなどの「ウォーミングアップ」や「自分の身体や状態に合ったトレーニング」を行うことで、ケガの予防を心がけることも重要です。

 

【筋肉や筋膜の緊張の場合】

筋肉や筋膜の緊張による膝の痛みは、緊張の緩和が重要になります。

 

●身体を積極的に動かしましょう

時間同じ姿勢でいると筋肉や筋膜が硬くなりやすいので、定期的に身体を伸ばしたりストレッチをしたりと工夫をしましょう。

日本橋中央整骨院の【膝の痛み】アプローチ方法

膝は、股関節よりもはっきりと悪い場所が分かれますので場所別にお話していきたいと思います。

 

●膝の前面に痛みを感じる場合

 

太ももの前が硬すぎることが原因かもしれません。

膝の前は大腿四頭筋という大きな筋肉が関与していることが多いです。

当院にご来院いただく方で多いケースは膝の前側の筋肉が硬すぎることで膝の動きが制限されてしまっているケースです。
その場合、膝のお皿の上や膝のお皿の斜め下が痛くなることが多いです。

筋肉の硬さは、日常にストレッチを取り入れることである程度解消されますので、ぜひこの症状でお悩みの方はストレッチを取り入れるようにしてみてください。

 

●膝の側面(内側)に痛みを感じる場合

座っている時、歩いている時、足の位置は真っ直ぐでしょうか?

膝の側面(内側)の痛みは「変形性膝関節症」や「ランナー膝」「鵞足炎」など加齢やオーバーユース(使い過ぎ)によって起こる場合が多いです。

原因が思い当たらない方でも、カウンセリングしていくうちに「座り方」や「歩き方」などのくせが誘因となっていることもあります。

歩いているときに、足の指が左右どちらを向いているのかで痛みを生じる場所が異なります。

外を向いている方は内膝が痛くなりやすく、内側向いている方は外側が痛めやすいです。

 

●膝の後面に痛みを感じる場合

膝の後面に痛みを感じる方は、身体の総合的なバランスが崩れてしまっている可能性があります。

後面を痛めてしまうケースは案外少なく、多くが前面と後面のバランスの低下骨盤位置のゆがみが原因です。

これ以外のタイプも存在しますが、どのタイプでも膝は痛むと長くかかるのですぐにご来院下さい。

 

【膝の痛みに対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

損傷組織が奥深くに広がっている場合や誘発物質が発生している部位にハイボルト(高電圧)の電気を与え組織の回復を促していきます。
ハイボルト療法は即効性が期待できるだけではなく、損傷箇所を調べる「検査」として使用することもあります。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

金属粒などがついたテープを経穴(ツボ)に貼ることで、点で刺激を与え筋肉を緩めていきます。
強い刺激が苦手な方や感受性が高い方などにおすすめな施術です。

 

■テーピング

「腫れの軽減」「筋肉の補強」「関節の固定」などの目的によりテーピングの種類を変えていきます。
一人ひとりの外傷(ケガ)の状態に合わせて、テーピングを行っていきます。

 

■骨格矯正

筋緊張がみられる場合や、むちうち症状、むくみなどさまざまな症状に対して骨格矯正は有効です。
身体全体のバランスをみて少しずつ矯正を行います。まずは、その身体のバランスに慣れさせることが重要になります。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜は、全身の筋肉や骨格を覆っている薄い膜です。
その筋膜が癒着してしまったり緊張してしまうと「肩こり」や「腰痛」などが起こりやすくなります。
当院では、手技や特殊な精密機器(ブレード)を使用し施術を行っていますが、その方法は患者さんのご希望や検査により決定していきます。

 

■ドレナージュ
【DPL】

第二の心臓と呼ばれている「ふくらはぎ」の「パラテノン(脂肪)」にアプローチをすることで、血行を促進し「むくみ」や「冷え」などの症状の改善を図ります。
足の動きが良くなるように感じたり、足首を緩めることで「肩こり」などの症状緩和も期待できます。

 

■カッピング

カップを患部に当て真空状態にする施術です。血行が促進されることで蓄積されている老廃物を流していきます。
筋膜が緊張してしまっている方や皮膚の可動性が悪い方に特におすすめしています。
個人差はありますが、施術後は赤から紫色の残ることがあります。カッピングの痕は2週間程度で自然に薄く目立たなくはなりますが、痕が気になる方には施術を弱めに行うことも可能です。

 

■温熱療法

患部周辺の皮膚や筋肉の深部を温めることでこり固まった筋肉を緩め血行を促進させていきます。
筋肉のこりが原因となり痛みが生じている症状「肩こり」や「腰痛」「頭痛」などの緩和が期待できます。
感覚が敏感な場所にもアプローチしやすく、お子様からご年配の方まで安心して受けていただくことのできる施術です。

著者 Writer

著者画像
院長:田代 貴大(たしろ たかひろ)
生年月日:1990年4月26日
血液型:A型
趣味:サッカー、ダーツ
患者さんへの一言:院長の田代です。
皆さんが健康的に日常を送っていただけるよう日々施術に尽力しております。

座右の銘:日々研鑽
皆様の健康の為、常によりよいものが提供できるように

施術家としての思い:私自身もたくさんのケガと向き合い、色々な症状から悔しい思いや不快な思いも経験してきました。
マイナスな思いを早期回復するための施術を提供いたします。

施術へのこだわり:原因究明、早期回復

【経歴】
2013年 福岡柔道整復専門学校を卒業
2014年4~7月 北砂中央整骨院勤務
2014年7~12月 パルモ神保町整骨院勤務立ち上げスタッフ
2015年12月~2017年1月 西葛西中央整骨院勤務
2017年2~9月 亀有整骨院勤務
2017年10月~2018年3月 パルモ神田整骨院勤務
2018年4月~現在 日本橋中央整骨院勤務
2018年10月 院長就任

【資格】
2014年 柔道整復師取得
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:日本橋中央整骨院
住所〒103-0027 東京都中央区日本橋2-9-4
最寄:東京メトロ「日本橋駅」徒歩0分、D4出口すぐなか卯の隣
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 日・祝
11:00〜
15:00
11:00~
16:45
-
16:00〜
19:45
- -
定休日は日曜・祝日です

【公式】日本橋中央整骨院 公式SNSアカウント 日本橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】日本橋中央整骨院 公式SNSアカウント 日本橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】日本橋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術などのご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中